【語呂】脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの覚え方

こんにちは。

ゴローです。

 

今回は、「脂溶性ビタミン」と「水溶性ビタミン」を瞬速で覚える方法の記事を書きます。

 

今回の記事は、

超短いので、活字が苦手な人も最後まで読んでくれよな!

 

あと今回の記事は、

私、ゴローの著書である「解剖生理学ゴロ勉」のゴロを使っております。

 

では、参りましょう。

まずは、ビタミンの種類から覚えないとお話になりません。

 

というわけで、このゴロで覚えてください。

ビタミンの種類のゴロ

「ビタッとデカがビッショリ」

ビタ→ビタミンの種類

デカ→ビタミンD、E、K、A(脂溶性ビタミン)

ビッ→ビタミンB群(水溶性ビタミン)

ショ→ビタミンC(水溶性ビタミン)

 

うん。

このゴロでまずは、

脂溶性ビタミンは何があるか?

水溶性ビタミンは何があるか?

が覚えられるはずだ。

これは、試験に出るぞ。

 

が、まだまだこれは、初級編。

 

 

やはり、みんなが覚えるのに苦労していることは、

「それぞれのビタミンが欠乏するとどういう疾患が現れるか?」という部分だろう。

(ココが試験で一番出るところであります。)

 

僕がオススメする方法は、

まずは情報をマインドマップで整理するということ。

ビタミン

 

※ビタミンの種類

ビタミンの働き欠乏した時に現れる疾患

 

このように情報を整理することで、記憶に定着しやすくなる。

 

まずは、

それぞれのビタミンに「どういう働きがあるか」を見ておくことで、

「欠乏した時に現れる疾患」がイメージしやすくなる。

 

そう、繋がるわけ。

 

それを踏まえた上で、

こちらのゴロで記憶を固めましょう。

 

 

いかがでしょう。

 

少し長めのゴロですが、

自分が台本を覚える俳優になったつもりで覚えてみて下さい。

「セリフにしたら短かっ!」

って思えるはずだ。

 

一度、覚えると卒業するまで忘れないでしょう。

 

もう、

「ビタミン欠乏症」を覚えては忘れ、覚えては忘れの繰り返しの日々から抜け出そう。

 

このシュール&ポップなゴロで是非、

ビタミン欠乏症のゴロを覚えてみて下さい。

 

 

あ、

 

 

 

ゴロ勉もよろしく。。。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です